💻 Chill Out in Style: Elevate Your Cooling Game!
The Raijintek EOS 240 RBW AIO CPU Water Cooler features a patented pump and cold plate design, a full copper water block with a micro-fin channel for enhanced heat dissipation, and a durable, low-noise pump. It is compatible with both Intel and AMD systems, making it a versatile choice for any gaming or professional setup.
J**M
Stay Away From This
DO NOT BUY! The pump runs at 100% since it is sata powered and also the pump is located in the radiator. This means that mounting the radiator on top of your case is not an option and thus your graphics card and the rest of your case will be subject to poor airflow due to a front mount being the only option. Lastly the rgb connecters are proprietary with a 4pin connection, meaning they will not plug into the standard 3pin 5v connector on the motherboard. Overall this product is garbage. Do not make the rookie mistake of buying a cheap aio. Spend a little bit more and get something from a reputable brand like deepcool, be quiet!, nzxt, corsair, cooler master etc.
普**婦
初めての自作PC
初心者でも簡単に組み立てできました。温度は50°ぐらいで安定してます。
ヨ**ン
ラジエーターが長いのか
RAIJINTECさんは、pcケースにラジエーターが入ってOKですか?今回もPCケースPONOS TG4に取り付けにくいでした、pcケースのスイッチの配線に当たり線を曲げて取り付け上部に 120mmファン3台付けしようと思いましたが付かず140mm2台になりました。
非**開
お買い得だと思います
ショップで買うより安いですね。他にもレビューのあるように説明書は日本語対応していないので初心者には組み立て(というか主に接続)が分かりづらいと思います。知識のある方、もしくは初心者の方なら自分で責任持って自分で調べて組み立てられる方にはオススメします。
し**ー
一応冷えるが、LEDの光り方など留意点がいくつかあります。コスパは微妙かも。
240mm幅のタイプを使用しました。ポンプ電源はSATAコネクタから取ります。ファン電源はファンコネクタからとれ、コネクが空きが1つでも分岐ケーブルが付属しています。またARGBケーブルが出ており、マザーボードのARGB端子に接続すれば、マザボのLEDユーティリティで点灯色を選べます。説明書が1枚ぺらの折りたたみで、固定金具別に解説がありますが、1つ1つの図が小さく、そのためネジ形状を図解から読み取るのがちと辛かったです。また、日本語表記はありません。親切とは言い難い説明書だと思います。冷え方に問題は感じませんでした。Core i5を定格使用していますが、120mmの空冷ファン(ヒートパイプ直接触タイプ)を使用していますが、それと同等の冷え方でした。純正品よりは確実に冷えるでしょう。ポンプの音は静かです。耳を近づけたら音がしているような感じです。振動もほとんど感じません。SATA給電なので、マザーボードのUEFIやBIOSでコントロールはできないようですが、この音量ならずっと回っててもいい気はします。ARGBコントロールも可能で、ファンとヘッダーの両方の色が同時同種に変わります。残念ながらLED配置は、RGBWの構成を取っていて、またそれぞれのLEDが円周上4方向に配置されてるのか選んだ色によっては、光り方にムラが見えてきます。なので、PCショップ等で展示されてるような見栄えのいい簡易水冷と比べると、少し見劣りがしますね。また、ARGB接続用のケーブルが付属しますが長さが足りない気がします。使用中のマザーのARGBは基板下にしかなくマザーボード上を這わせれば届きますが、見栄え考慮でケース裏側を介して配線するには、もう少し足りません。20cmくらい長めでも良かったのでは?と思います。あと付属品、ファンが入ってる袋2つにおいて、袋の口、摘んで開ける部分が破けていました。各袋にはどんなパーツが入っているか、ラベルが貼られてて気が利いてると思ったのですがちょっと雑な感はありました。製品自体の質感や仕上げは悪くないです。塗装ムラとか、バリがあるとか、そういうのは全くありませんでした。パッケージが綺麗なので贈り物にするのも悪くないかもですね。ただ初心者向きとは言い難いかな。これは余談ですが、搭載したのが光学ドライブ付きのケースでもし360幅を入手してたら、ドライブと干渉して設置不可なところでした。最近は光学ドライブの接続機会は減ってると思いますがこの簡易水冷に限らず、お使いの方は留意が必要ですね。率直な感想として、今後に期待という感じでしょうか。予算が許すなら、相場を見るともう少し足せば、著名メーカーのものも視野に入ってきます。「とりあえず冷えれば」とか、「とりあえず空冷は避けたい」という方には悪くないですが、取り付け方や、光り方は期待ほどでない部分もありました。それらをどれほど許容できるかで、この製品の評価が変わってくるような気はします。
タ**坊
冷却性能は十分です
Intel純正ファンに比べると冷却性能は格段に上がりました。↓Intel Core i5-10600でCPU負荷100%でのテスト結果↓純正空冷ファン…38℃~62℃塔商品…33℃~48℃室温などによって結果は変わるので参考程度にしてください。基本程度の自作PCの知識があれば取り付けも簡単ですが、付属の取扱説明書は少しわかりにくかったので初めての自作PCには向かないかもしれません。
Trustpilot
1 month ago
4 days ago