✈️ Elevate your hobby to new heights with the P-51 Mustang!
The Academy 1/48 US Army Air Force P-51 Mustang model kit is an unpainted plastic assembly kit that requires assembly and painting. Measuring 83.7 inches in length and 3.4 inches in height when completed, it features the early production model with an Allison engine and includes decals for both US Army Air Forces and British Army.
A**ー
お買い得な元アキュレイト製キット
第二次世界大戦の最優秀戦闘機と奉られる、P-51マスタングは当然キットにも恵まれており、数多くのメーカーからキット化されていますが、型式はD型に極端に偏っており、それ以外の型式のキットは数える程しかありません。B型以前の極初期型もその最たるもので、本製品がキット化している機体は米軍が初めて実戦投入したP-51で、本来イギリス向けに生産されていたマスタングMk.ⅠAの150機の内、57機を米軍向けに抽出した機体です。米軍のP-51の実戦デビューは1943年4月9日の北アフリカ戦線のドイツ軍飛行場偵察ですが、先に実戦投入されたイギリス空軍のマスタングと同様に偵察機として実戦デビューしているのが興味深いです。本製品は元は1994年にアキュレイトミニチュアがリリースしたもので、登場から25年以上が経過する古いものですが、現在でもこのスケール唯一キットとして貴重な存在です。プロポーションは機首のインテークダクトの形状など、一部に惜しい箇所がありますが全体的には良好で、アリソンマスタングのイメージをよく捉えていると思います。パーツ数は少なく篏合も良好なので、組み立ては難しくありません。欠点はコクピット後方に装備した偵察カメラの再現が無視されている事ですが、修正するにはカメラとカメラ窓を自作する必要があるので、腕と自信がなければスルーした方が良いでしょう。ちなみに米軍はこの機体の57機中55機、すなわちほぼ全機に偵察カメラを装備しています。プロペラは厚ぼったくて実感に乏しいので、出来れば薄く削り込みたいです。主翼前縁にある着陸灯は左右にあるのはイギリスで使われた機体だけで、米軍で使われた機体には左側にしかありません。着陸灯はカバーの再現だけでライト自体は省略されているので、追加するとリアルになります。右翼下面にモールドされている識別灯はB型からの装備なので、埋めてしまって構いません。マーキングは米軍と英軍が二種づつ付属しており、アキュレイトのオリジナルより豪華な内容ですが、デカールはカルトグラフではなく韓国製なので色調など質の面では今一つです。パッケージアートになっているブッシュ中尉機は、キットでは主翼の国籍マークは黄縁付きですが縁無しが正しい筈で、これは実機写真でも確認できます。本製品の特筆すべきはその価格で、1994年当時の値段が3800円、その後代理店がハセガワからプラッツに変わると約5000円に高騰しましたが、本製品は2400円という今までの中では最も安く、昨今高額化しているプラモの中では珍しい事例です。リーズナブルな価格で提供してくれた、代理店のインターアライドには感謝ですね(笑)尤もプラモの価格や流通は水物なので、突然値上がりしたり流通が途絶えたりする可能性もあるので、安く入手できる内に確保した方が良いでしょう。
Trustpilot
2 weeks ago
2 weeks ago