Nintendo Classic Mini Family Computer [Amazon.co.jp Exclusive] Original Postcards (30 pc. Set) included
ボ**ト
任天堂のゲームが収録作品の中心。ディスクシステム版のゲームの収録が少ないが名作揃い!
何時でもセーブ出来るのは、本当に便利。特に、メトロイドやリンクの冒険等の鬼システムだったゲームでは大助かりです。カセット版では無くディスクシステム版のゼルダの伝説が収録されてるのは本当に嬉しかった。ゼルダの伝説が、いまプレイしても面白かったのは驚きでもありました。よくぞ入れてくれた!!と、思う作品は。アイスクライマー バルーンファイト メトロイド ゼルダの伝説(ディスクシステム晩)リンクの冒険 ソロモンの鍵 マリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ3ファイナルファンタジーⅢ マリオオープンゴルフ です!しかし、それでも無理でも入れて欲しかったと勝手に思う作品は。MOTHER F1レース クルクルランド バレーボール アイスホッケー ファミコンウォーズザナック 機動戦士ガンダムガチャポン戦士2 フロントライン スペランカー ガルフォースバンゲリングベイ ロードランナー チャンピオンシップロードランナー 迷宮組曲 チャレンジャーグラディウスⅡ 沙羅曼蛇 エスパードリーム グーニーズ グーニーズ2 悪魔城伝説ドルアーガの塔 ドラゴンバスター ゼビウス プロ野球ファミリースタジアム デジタル・デビル物語女神転生 バトルシティ スターラスター カイの冒険 マッピーランドスカイキッド さんまの名探偵 ファミリーテニス ギャプラスまだあるかな・・・。ファミコンジャンプが出てるのですから『コナミ&ハドソン+バンダイナムコット+α ミニファミコン』が出て欲しいですね!!
ナ**チ
コントローラーのレバー
購入から約2年経過しましたが、コントローラーのレバーがかなりヘタってきまして、特にパックマンプレイ中に、そのヘタリ具合がプレイの邪魔をします。1~2面あたりは、まだ余裕があるので変な方向に行っても修正出来るのですが、5~6面で左右から敵が迫って来た時など、下にスクロールしようとすると、横方向に戻ってしまうパターンがとても多く、私の手先が年を取ったのかもしれませんし、コントローラーが小さくなったからかも知れませんが、made in japanの昔のファミコン時代にはなかったんじゃないかな?
お**P
ファミコンの物語は、あなたの人生の物語
子供の頃、高橋名人になりたかった。ファミコンが大好きで、兄と一緒に夢中で遊んだ。マリオもドラクエも大好きだった。PCエンジンとか、新しい機種が出てもウチは貧乏で、相変わらずファミコンを遊んだ。ゲームが大好きで、中学を卒業したらすぐにゲーム業界で働くんだと言ったら生まれて初めて親父に殴られた。それから二〇数年、結局、大人になってゲーム業界で働いてるんだから仕方ない。大人になって、兄が病気で死んでしまった。ファミコンミニを立ち上げて、懐かしくて、嬉しくて、そして、兄とはもう一緒に遊べないってことにとても悲しくなった。一時間遊んで、胸がいっぱいで、もう遊べなくなってしまった。あまりにも、思い出が有り過ぎる。でも、楽しかった思い出はずっとファミコンと一緒にある。皆さんもファミコンミニで懐かしいあの頃に戻ってみませんか。ファミコンの物語は、あなたの人生の物語です。
M**I
せめてそこは昔のサイズで
ファミコン世代なので、懐かしさもあり、衝動的に購入しました。ゲームのチョイスも面白く、「これは昔、ハマったやつだ」があれば、「存在は知っていた」や「欲しかったけど買ってもらえなかった」もあるでしょう。ゲームそのものは昔のままですが、ゲームを切り替えて遊べたり、セーブ機能があったりと、機能は今風。ちょっとしたゲーセン気分になります。コンパクトなサイズは、ミニチュアな置き物としても良いのですが、やはり、コントローラーは昔のサイズで欲しいところ。エアーマンを倒す前に、指がツリそうです。また、コントローラー2のマイクは機能しません。ただのデザインです。使い道はほとんどありませんが、ギミックとしてあれば、と思いました。値段とゲーム数を思えば「純正品」として妥当でしょう。今でも、ファミコンは、ノンライセンスの互換品が出回っているほどの人気ですから、あえて本家が参戦するのも分からなくもありません。しかし、あれほどファミコンで子供達を夢中にさせた任天堂が、あえて、この小さなコントローラーを付けて出したことが、残念でなりません。精巧なゲームの置き物が作りたければ、それは、海洋堂さんにでも任せ、やはり、任天堂には「ゲーム機」を出して欲しかったと思います。そもそも、ファミコンゲームはバーチャルコンソールでも遊べますので、あえてこれを買う必要はないかも知れませんが、それを差し引いても、「やっぱりファミコン!」を、外見ではなくゲーム機として納得したいと思いました。ゲームとして面白さを求めるなら、きちんと遊べる互換機を買った方がより楽しめるでしょう。
M**F
クラシックなおもちゃ
常に古いゲーム機をいくつも常備してる人には必要が無いものかもしれません。その昔全てのゲームの総称となったファミコンという言葉。「またファミコンしてるのか!」と怒られたかつての子供は途中から「いやいや、ファミコンと違う、98だし・・・セがだし」などと云うまでに大勢のゲームっ子が場数踏んだファミリーコンピューターことファミコンです。本当に手のひらサイズで最初コントローラーが短かったらどんだけ前でプレイしないといけないのだろうと過ぎりましたがその心配はないです。予約しておいたので通常価格で買えましたが、買占め屋のぼったくり価格には呆れました。そのぼったくり価格で買うまでも無いからです。あのなつかしいものをプレイしたい、覚えてる裏技を子供らに見せてみたいなどと思うお父さんお母さんたち、時代の流れはあまりにも進んでいて視覚的感覚が二手に分かれてしまうかも。カセットを差し込まなくてもいいのでカセット口をフーフーしなくてもいいわけですしあの時代にあった不安定さは微塵も無いです。ひとまずためしに一度もクリアしていなかった魔界村からプレーしましたが自分が時代に流されてきたことがよくわかったのです。所謂もう戻れない・・・。今、ドッド絵に戻り慣れる前に目が疲れてしまいオブジェと化しています。でも買って損したとは思わない。まあ、本体の内容が優れてるのにタイトル30本に限定したことはやや不満かもしれません。巷ではスーファミを出して欲しいという意見も出てるようですがスーファミの原点がこの機器ですがら記念のミニ復刻という位置です。ちゃっちいつくりに思えるかもしれませんが、内容は余裕でもっとすごいのです。
Trustpilot
3 days ago
2 months ago