🌟 Cool Down, Power Up!
The Thermalright CPU Air Cooler Peerless Assassin 120 is a high-performance cooling solution designed for both Intel and AMD platforms. With its innovative 6 heat pipe design and efficient PWM fan, it ensures optimal thermal management while maintaining a quiet operation. Measuring 125mm x 135mm x 157mm, this cooler is built with quality materials, including aluminum and copper, making it a reliable choice for gamers and professionals alike.
Material Type | Aluminium,Aluminum,Copper,Metal,Silicone |
Wattage | 15 Watts |
Compatible Devices | Desktop |
Noise Level | 25.6 dB |
Cooling Method | Air |
Max Rotational Speed | 1550 RPM |
Voltage | 5 Volts |
Power Connector Type | 4-Pin |
W**A
funciona segun lo esperado
Cumple con lo que promete, es bueno
ウ**ホ
安価で優秀、5950Xも問題なく冷えるがAlderには不向き?
LGA1700用リテンションを入手したので【冷却性】に補記----------------------------【冷却性/Ryzen】バラック組み室温20℃ファン回転数900〜1200Ryzen 9 5950X PBO ONOCCT Linpackで60〜75℃くらい実効時クロックAll4.5GHz、消費電力180W【冷却性/Alderlake】CPU: Core i7 12700Kケース:H200 TG ファン全部盛り側面開放室温:25℃グラボなし12700K@200W(定格) 85℃/1500rpm12700K@240W(OC)開始1分で100℃突破しサマスロ5950Xのときとは打って変わって冷えない結果になりました。虎徹よりかは冷えてる(-5〜8℃)のですが、AlderのK付きを使うならAK620などにしたいところ。【静音性】1200rpmまでならあまり耳にも付きません。最高回転数の1500rpmではさすがにA12x25等の高静圧ファンに比べて甲高い音がします。PBO OFFなら1000rpm程度で制限してしまってもいいかと思います。軸音は全くしません。【取付】AM4での取り付けは特に難しくありません。ITXだとメモリはTridentZで高さギリギリです。【価格】この性能でこのお値段は破格と思います。【総評】販売元が深圳市德瑞斯电子科技有限公司なので大丈夫かなと思ったのですが、中国でのThermalright正規代理店のようです。Thermalright自体は老舗のCPUクーラーメーカーですし、この性能でこのお値段ならば1万のクーラーをわざわざ買う必要もないと思います。が、Alderには向いてないのでK付きはちょっと難です。12700/12900のK無しや12600K以下はこれで問題ないと思います。
A**ー
Great Value, good cooling for 16 cores cpus
This thermalright tower cooler is a great alternative for those looking for a cheaper option compared to Noctua's offerings. In my experience, it performed even better than expected and was able to effectively cool my Ryzen 9 7950x CPU during intense tasks, including a Prime95 stress test. The build quality is also solid, providing peace of mind that it will last for a long time. That being said, if you plan on overclocking your system, I would still recommend going with a water cooling solution. Overall, this thermalright tower cooler is highly recommended for those in need of a reliable air cooling option.
中**男
めちゃくちゃ冷えます。
値段から、まったく期待していませんでしたが、開けてビックリ取り付け金具は、中華にありがちなプラスチックのリングではなく、まさかの金属製のバックプレート方式そして、めちゃくちゃ冷える(笑)今まで、サイズの超天で45℃くらいて運用してましたが、コレに換装したところ30℃未満でおさまっています。季節的なこともあるとおもいますけどね(笑)ちなみにpcスペックはi7-10700 rtx3070です欠点として上げるなら、大きさくらいですかね?メモリの上全部ふさぐ形の取り付けになるので、背の高いメモリは厳しいと思います。いやー、初めてレビューを書いてみたいと思うくらい、いい商品でしたクーラーに迷ってる誰かの参考になれば幸いです。
A**ー
コスパ最強
core i7 11700でOCせずに使用してます。intel 純正品のCPUクーラーから交換しましたが、マザーボードより低温になりました。結果的にファンを回す必要がなくなったので、PCが静かです。このクーラーはファンが2個あって、どちらもMAXでは1500rpmまで回るので、全開で回すとそれなりにうるさいですが、デュアルフィンによる冷却能力が高いので冬場でOC無し通常利用ならそもそもファン回す必要すらありません。同じ12インチデュアルファンクーラーのAK620と比べると、冷却性能では劣るみたいですが、intel純正品CPUクーラーからの換装であれば十分な冷却能力アップですし、AK620の半額程度なので、コスパを考えれば十分優秀と思いました。コスパ重視でPCを組みたい方にはぜひお勧めです。
Trustpilot
3 weeks ago
2 weeks ago