🖋️ Write Your Legacy with Style!
The Pilot Custom Heritage 912 is a premium fountain pen featuring a sleek black body and a customizable SU-nib, designed for smooth and precise writing. It includes a CON-70 converter for easy ink refills, making it the perfect choice for professionals who value quality and elegance in their writing instruments.
P**C
🙌 goals
912 stub(su) is my favorite writer by far! But it's too good for me and I'm scared to mess it up (more than double the cost of any other pen I've purchased). While i don't have reference to other ultra premium pens it was my 7th italic nibbed pen. Bought in December 2016 and it's running beautifully today. If you want it i say pull trigger, I swoon every time i see it. if you're browsing for a good italic I'd say look towards the twsbi line their stub nib is killer and won't break the bank.
P**K
Outstanding
Outstanding pen. One of the best deals out there.
G**D
Lovely pen with an excellent nib. I found the stub nib a little ...
Lovely pen with an excellent nib. I found the stub nib a little sharp at the edges, but quickly fixed this with a nail buffer.
E**L
縦横の線幅の違いが、字に味わいを出してくれます
スタブは、プレラのカリグラフィー(ステンレス-3号?)のペン先の材質を変え、大きく(14K-10号)し、四角い縦長のペンポイントをつけて普通の文字も書き易くして、更に書き味も考慮したペン先のようになっているようです。ただ、ペンポイントの角で書くような構成のためか、筆記角度やペン先方向に少しシビアのようです。しかし、その一方で、面を感じながら使わないと面白みを味わえないという、フォルカン程ではないものの気難しさがありつつ愉しさもあるニブのようです。通販のため試筆できなかったことや、当方には多少の捻りグセがあるため不安でしたが、パイロットならペンクリニックの開催もあるしアフターサービスもしっかりしていて安心であろうと考え、購入に踏み切りました。筆記角度などを気にかけながら丁寧ギミに書いていれば、縦横の線幅の違いが下手な字をごまかしてくれて良い感じになり、字に味わいを出してくれるし、アルファベットの筆記体も映えるようです。しかし、気を抜くと右横方向が引っ掛かり気味になりカスレ易くなるので、今のところ当方には少し扱いづらいです。でも、調整すれば良くなると思うのでペンクリニックの開催時にでも診てもらいたいと思っています。また、思っていたより縦の線幅が太かったため、慣れていないせいか字が大きめになってしまうので、しばらくは、アイディア・メモ用として使用し、様子を見たいと思っていますが、インクの減りは結構早いようです。耐水性のインク(純正ブルーブラック等)を使えば宛名書きにも良いかもしれません。なお、長さについては、キャップを尻につけなければヘリテイジ91より912の方が、ペン先の5号と10号の差で長くなりますが、尻につけると逆に短くなるのは意外でした。ヘリテイジ91に比べわずかに太く、重さもあるので、握り易くバランスも良くなっている感じがします。
O**O
国内生産万年筆唯一の「SU」(スタブ)
国内で唯一のSU(スタブ)、パイロットのカスタムヘリテイジです。蛍光ペンの太い方のような、縦が太くて横が細い文字が書けるもの(SU)をすごくすごく探していたので、こちらに決めました。 書き心地はぬるぬるスルスルですが、全く紙に引っかからないわけではないので、しっかり「とめはねはらい」をしている感覚、けれども滞りなく書いているぞ!という感じが手に気持ちよく伝わってくるのが非常に良いです。 書き手が悪筆だと読みにくくなってしまうという難点ゆえ、国内で需要が無いのかと思いますが、私とはとても相性がいいです! また、引く線に強弱や緩急をつけやすいので、文字を書く用途だけでなく、デザインとしての文字を書くこと(カリグラフィー)や、イラストを描くことにも使えて、汎用性が高いです。 機能性としても文句なしの商品ですが、上等なものをひとつ持つだけで自分の心持ちが引き締まり、生活を豊かにしてくれるので本当にオススメの万年筆です!🖋
あ**ず
楽譜に、英文に、数学に最高!
スタブを使っただけで、驚くほど簡単にイタリック調になる。筆記体では後で読み返すのが辛く、他人にも分かりにくい。細い線でブロック体を書くもいまいち線が決まらず格好の付かないアルファベットになる。しかしこのスタブを使うと縦の線、横の線が真っ直ぐに書きやすく、曲線も自然な幅がつく。大変視認性の良い文字だ。英文を書くのが楽しい。また数学の解析、微分積分では様々な記号を使うことになるが、スタブだと字幅が自然に変化して、∫、Σ、x、yなどがとても美しい。綺麗で見やすい数式になる。楽譜にもスタブは良い。楽譜用にミュージックニブが用意されているが、当方はこのスタブで事足りている。このパイロットはとてもバランスの良い文字が書ける。オススメである。
ハ**旅
活用は書き手次第
カリグラフィー調の文字は書けますがカリグラフィーに使用出来るかというと微妙。では日本語の実用にはどうかというと印象的な文字になりますが悪筆だと読みにくさを増すことになる。バランスはさすがのパイロットで書きやすいし楽しいペンであることは確かですが落書きだけに使うには勿体ないですしね。どのような場面で活用していくかは書き手のアイデア次第かな。
Trustpilot
4 days ago
3 days ago