Saturday Morning Cartoons: 1970s Vol. 1
T**S
I am very old
Same as what I remember
P**L
LONG OVERDUE!!!
I purchased all 4 DVD's and I am very pleased. It has been a long time coming for some of the lesser known HB classics to have their day in the sun. To be honest, I thought many of these cartoons would never see a release. There is enough Flintstones, Jetsons, Yogi, etc. to choke a moose. In my opinion, it is great to see these lesser known characters regardless of plot, writing, character appeal etc. Let us not forget, these shows did not have the budget and personnel the aforementioned bigger titles were afforded. Also, owning an official release DVD is much better than the only previous option-low picture quality home recorded DVD's on the auction sites. Grab this before it is too late. I don't think you'll see these released again any time soon.
L**D
Great nastalgia cartoons
Watching the cartoons again brings out my inner child
J**X
i miss being a kid & seeing good & cheazzy cartoons
wish theyd come out with the full compleat show on dvd, tired of hunting for all the show's i 1'st saw this in 1973 just couldnt wait till saturday morning, to see the show, i miss being a kid & seeing good & cheazzy cartoons , like i did when i was a kid. i now of days BUY the old show's & give them to kids who never seen them before & like hearing they like the old show's i wacth as a kid
R**E
Good memories
Good Memories
R**R
Great memories!
Loved these as a kid, and can now relive those moments when I like and share them with my nieces and nephews.
S**T
Bought as a gift
I got tired of listening to my husband gripe about how there are no more Saturday morning cartoons so I bought these as a surprise for him. Every Saturday morning he watches these over and over, I might have to get another set soon.
S**S
Great buy
This DVD is better than I thought it would be. It brings back so many memories.
C**E
great items
good cartoons good shipping fast
S**E
1970年代のハンナ=バーベラ作品を集めたアニメ・コンピレーションDVDセット
アメリカでは、土曜日の朝に、アニメ作品が放映(再放映)されていた時期が長くあったようで(1960年代~1990年代後半)、その時期に子ども時代を過ごした年代にとっては、土曜の朝に、アニメ作品を観たということは、子ども時代の懐かしく、忘れがたい記憶として今でも残っているようだ。何の悩み事もなく、心の底からアニメ作品に興じられる時期は、確かに子どもにとっての黄金時代だろう。日本では、土曜日の朝にアニメ作品が放映されるという習慣はなかったものの、学校から帰って、平日の夕方に、やはり、アニメ作品をワクワクしながら観た世代ならば、その思いは共感出来る。本DVDセットは、米ワーナーが、自社が権利を持つライブラリー作品から、そんな土曜日の朝に放映されていたアニメ作品を2枚のディスクに収めたコンピレーション。同時発売された1960年代Vol.1、1960年代Vol.2、1970年代Vol.2、1980年代Vol.1、1980年代Vol.2のうちの一つだ。基本的には、ほんとんどが、ハンナ=バーベラ作品で構成されている。ハンナ=バーベラ作品は、日本でも数多く放映されていたので、日本のファンにとっても、懐かしさはひとしおだろう(英語版ではあるが)。【Disc1】:●邦題『宇宙家族ジェットソン』から”The Space Car”(シーズン1、第4話)ジョージとジェーンは、新車を購入するために、地元の販売店にやって来る。ちょうどその頃、刑務所を脱獄した悪人ナックルズが、銀行から奪った金を隠した車をジェットソン家のガレージに隠し…。●”THE NEW ADVENTURES OF BATMAN”から”The Pest”(シーズン1、第1話)ジョーカーが、新しく発明された車を盗む事件が発生し、バットマンとロビンが早速出動する。ジョーカーの秘密の居場所を掴んだロビンとバットマイトは、果敢に乗り込むが、逆にジョーカーに捕まってしまい…。●“TARZAN ADVENTURE HOUR”から"Tarzan and the Colossus of Zome"(シーズン2、第3話)ジャングルの王者ターザンは、ある日、掌に乗るほどの小さな女性を助ける。彼女が住む小さな国までたどり着いたターザンは、そこで小さな国同士の戦争に巻き込まれてしまい…。●邦題『ほえよ!0011』から"Car Thieves"と”Zoo Story”(シーズン1、第1話)・"Car Thieves"自動車窃盗団が暗躍し、ホンコン・フーイーが事件解決に乗り出し…。・”Zoo Story”動物園から動物が盗まれる事件が発生し、ホンコン・フーイーが窃盗団を追い詰めるが…。●GOOBER AND THE GHOST CHASERSから"Assignment: The Ahab Apparition"(シーズン1、第1話)幽霊などの超常現象を専門にするゴースト・チェイサーズ社は、エイハブ船長と白鯨の幽霊に憑りつかれている屋敷の調査を始めるのだが…。●邦題『爆走バギー大レース』から"Speedy Buggy Went That-a-Way"(シーズン1、第1話)デビーのおばさんベルが経営する牧場から牛たちが盗まれる。スピード・バギーたちは、犯人探しを始め、ライバルの牧場主、ビーフフィンガー一味が犯人であることを突き止めるのだが…。●邦題『爆走クルマくん』から"Double Cross Country"(シーズン1、第2話)、 "The Infiltrator" (シーズン1、第3話)と"The Stunt Show"(シーズン1、第2話)・"Double Cross Country"フォルクス・ワーゲン・ビートルのウィリーは、恋人ロタの応援を得て、国内横断レース出場する。それを妬んだライバルのバイク、チョッパー一味は、ウィリーを妨害して優勝を勝ち取ろうとするのだが…。・"The Infiltrator"チョッパー一味は、仲間に入りたがっている純真なシーシーに、ウィリーに近づかせて騙そうとする。しかし、ウィリーのやさしさに触れて、シーシーは、やがてチョッパーたちの悪企みに気づき…。・"The Stunt Show"何台も並んだ車の列の上を飛び越えるという一世一代のスタントに挑むことになったウィリー。そのスタントが失敗するように、チョッパー一味は、いろいろな小細工をするのだが…。【Disc2】:●邦題『クマゴローの大冒険』から"Greedy Genie"クマゴローの友人のスマイリーは、何事にもとらわれず、自由気ままに質素に暮らす人物。そんな姿を見たグリーディー・ジーニーは、魔法を使って、スマイリーに贅沢の楽しさを教え込み…。●AMAZING CHAN AND THE CHAN CLANから"Scotland Yard"(シーズン1、第16話)ウェストミンスター寺院に置かれているエドワード王の椅子にはめ込まれているスクーンの石が盗まれる。スコットランド・ヤードの協力要請を受け、名高い探偵のチャーリー・チャンとその子どもたちが、捜査を開始する…。●ROMAN HOLIDAYSから"Double Date"(シーズン1、第1話)家主のエヴィクタスから立ち退きを迫られたホリデー家。ただし、エヴィクタスの娘を高校のダンス・パーティーに誘う男性さえ見つければ、立ち退かなくて済むと言われたガスは、自分が10代の男の子に変装し…。●邦題『ドラドラ子猫とチャカチャカ娘』から"The Nemo's a No No Affair"(シーズン1、第1話)パゴパゴ島での公演のために船旅をしている子猫チャカチャカーズ。そこへどこからともなく魚雷が撃ち込まれ、船は沈没してしまう。魚雷を撃ち込んだのは、ノーチラス号を操るネモ船長の仕業だった。子猫チャカチャカーズ一行は、ネモ船長に捕まり…。●THE NEW SCOOBY DOO MOVIESから"The Ghostly Creep from the Deep"(シーズン1、第12話)霧深い夜、沼沢地で、バスケット・ボール・チームのハーレム・グローブの連中を乗せたバスは、ミステリー探偵社の連中と出逢う。そこで、一行は、不気味な赤ひげ船長の幽霊を目撃し…。●邦題『ドボチョン一家の幽霊旅行』から"I'll Haunt You Later"(シーズン1、第3話)スキップ、エイプリル、オーギーとマッジーは、沼にうち棄てられたトラックを発見する。その運転手を探すうちに、一行は、伝説の海賊ジャン・ラフィットの幽霊が住む城に辿り着き…。ハンナ=バーベラ作品の1970年代の作品の最初(だけではないが)のエピソードを集め、あまり、彼らのアニメに精通してなくても、その感触がわかる入門編といった感じで、何とも楽しい。ただ、意外に題材にバリエーションがなく、”Scooby Do”の焼き直しのようなお化け探査もの、舞台を宇宙や過去にした家族もの、車もの…など、ハンナ=バーベラが、題材探しに苦慮していたのがわかって、それも興味深いところだ。本DVDは、オリジナルのフィルム原版からテレシネしたマスターを使っているようだが(ただし、今回のために再度テレシネされたものではなく、VHSやレーザーディスク用の1インチやD2の流用のようだ)、冒頭の説明にも表れるように、原版の状態が良好ではなく、残念ながら、画質、音質ともに可程度という感じだ。現在のレストア技術ならば、もっと上質の画質、音質にすることは可能なのだが、そこまでコストはかけられなかったということなのだろう。英語字幕が収録。特典には、以下のものが収録。【Disc1】:・Saturady Morning Wake-Up Call!(2分29秒) 番組告知ナレーション【Disc2】:・Saturady Morning Wake-Up Call!(2分19秒) 番組告知ナレーション・"Solving Crimes the Clan Chan Way" (5分26秒) ハンナ=バーベラ関係者による製作秘話・"Heavens to Betsy Ross: The Spirit of Funky Phantom" (4分52秒) ハンナ=バーベラ関係者による製作秘話本DVDは、北米盤で、パッケージ裏にも「R-1」と明記されているが、実際は、R-All仕様(正確には、R-1、2、3、4)なので、日本の通常のR-2プレーヤーで視聴可能。ケースは、穴のあいたエコ・ケースで、紙のケース付き。特に、ハンナ=バーベラ作品のファンでなくても、1970年代に子ども時代過ごしていなくても、気軽に楽しめるアニメのコンピレーションDVDセットだ。
S**Y
Saturday Morning Cartoons 1970's , Vol. 1
Being in my 40's, I loved all these old cartoons and their simple humor and absolutely no violence. My 9 and 11 year old girls couldn't appreciate them at all!! But, suprisingly, my 6 year old son and 3 year old daughter loved them! So, it's the three of us watching these great old cartoons on Saturday morning and loving every one of them.
A**R
Five Stars
Love it. Brings back memories
H**1
and while it's a fun compilation and totally worth picking up if you're from ...
Picked this up to relive that Saturday morning feeling, and while it's a fun compilation and totally worth picking up if you're from this era and have a nostalgic side, it makes you realize how much the toy commercials were a part of the experience. Still good for the price and I had some fun watching it.
Trustpilot
2 months ago
5 days ago