Full description not available
Z**0
本物のハッカーのハンドブック
ハッカーの精神と基礎を学べる書籍である。日本語版を購入後、良い本だったので原本も購入した。内容も非常に濃くて本気でハッカーになろうとするなら是非読むべき本だと思う。この本を完全に理解出来たらハッカーの中級者くらいになれる。自分は日本語版を一度読んでから英語版を読むことでより深く理解できた。注意点としては日本語版に比べて薄い分、大きいので持ち歩きには日本語版の方が良いと思った。もし第3版が出たら買う予定である。
す**る
日本語版と。。。
日本語版を注文した後。。。そういえば原本の英語版読めば英語の勉強にもなるからいいじゃん(時間かかるけど。。。)と思って購入。もし、英語に苦手意識がないなら日本語版よりやっぱり原本のこちらを進めます。
E**P
翻訳が出るためにも
初版はぼちぼち売れているみたいですけど米Amazonじゃ完全に2版が薦められています。ページ数が倍増して一層よくなっています。主な変わった点としては■2章にプログラミングのページができ、Cの話とgdb使った時の話が書いてあります。 ポインタ等を使用してのアドレスの変移について長々と書かれています。■3章にExploit、これはコードが恐らく全部一新されてます。 LiveCDがついているので実際に試せます。Ubuntu7だったかな? ソースコードがしっかりしたのがでかいです。これだけで英語が読めずともコードで理解が深まります。 分からなければ初版の日本語版を副読本とすると良いかもしれません。■シェルコード専用の章ができた 初学者にとっては丁度良い分量でだいたいのことは分かると思います。■ネットワークの章 理解が足りないのでうまくは言えないのですが、ソースコードが増えました。 合計で9個かな?またそれに対するexploitもあります。 ネットワークプログラムで何か作りたいな〜っと思っていた自分にとっては面白い指標となりました。■countermeasure これ以降はまだ読めていないのでハッキリとは言えないのですが、exploitとかちらほら書かれています 具体的なアプローチ方法なのかな…?■暗号 ソースコードが追加されたけど、まだ未読他はまだ読んでないですが、結構変わった印象があるんで、他の箇所も良くなっているんじゃないのかなと思います。1版買おうとしているのなら、断然こちらですね。2010/12/2 レビュー追加変更点の部分を少し改変しました。C言語が分かって、初版を持っている又は英語が達者であれば十分に楽しめる内容だと思います。英語が分からない場合は、ある程度のコードの読解力が必要になると思います。
Trustpilot
1 week ago
4 days ago